2025年9月9日
皆様こんにちは。アライブ世田谷代田ホーム長の渡邉健城でございます。
アライブ世田谷代田では、毎月第三土曜日に「アライブランチ」と称して、地域の皆様を対象としたこども食堂を開催しております。どなたでもご参加いただけますので、ぜひ当ホーム自慢の温かいお食事を楽しんでいただきながら、交流の場としてご活用いただければ幸いです。
8月のアライブランチでは、世田谷区社会福祉協議会の皆様や地域のボランティアの方々にご協力いただき、地域の小学生を対象とした「車椅子講座」を実施いたしました。講座では、車椅子の種類や用途についての説明に始まり、実際に乗ってみる・押してみる体験、さらにご入居者との触れ合いの時間も設けました。
体験会では、ホーム内のバリアフリー環境だけでなく、敢えて近隣のコンビニまで外出し、段差や狭い通路といった現実的なバリアを体感していただきました。小学生の皆さんからは「車椅子に乗ると自動販売機のお金の投入口に手が届かない」「少しの段差でも前に進めない」「押してもらうのは申し訳なくて、周囲の目も気になる」といった率直な気づきの声が聞かれました。
また、ご入居者との交流の場では「息子を思い出すわ」と涙ぐまれる方もおり、子どもたちが照れながらも優しく言葉を交わす様子に、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。こうした世代を超えた交流こそが、介護施設における「生きた学び」となるのだと改めて感じました。
福祉や介護の人材不足が社会課題とされる今、この講座を通じて子どもたちが将来少しでも福祉・介護に関心を持ち、携わりたいと思ってくれることを願っております。そして何より、地域と社会との繋がりが、ご入居者の日々をよりいきいきと、望みにあふれたものへと導いていくのだと信じています。
アライブ世田谷代田は、これからも地域に開かれたホームとして、ご入居者、ご家族、そして地域の皆様にとって心強い存在であり続けたいと考えております。今後とも温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
資料請求・お問い合わせ