2025年11月21日
アライブ世田谷中町ホーム長の厚地です。
今回は、私がアライブで働きたいと思った理由をお伝えいたします。
『ひとりを思う、そのために』
この理念に惹かれてしまったのです。
そうです、私はアライブは本当に人を大切にする会社であると確信しているのです。
思い返せば、学生の頃…。
『自分が楽しまなければ、周りの人を楽しますことはできない』
という考え方が私の中にありました。
これは、社会人となっても変わらずに私の心の中心にあります。人生経験を重ねる程に、様々な方々と関わる度に、この思いは強くなるばかりでした。
このような価値観を持つ私が、アライブの考え方に共感するのは運命だと思っています。
アライブには、
『職員が幸せで無ければ、ご入居者を幸せにできない』
という確固たる信念があります。
社員一人ひとりの幸せについてしっかり考え、日々取り組んでおります。
この思考こそが『ウェルビーイング経営』です。弊社顧問である幸福学の権威【前野隆司先生】の教えを日々実践する中で成長できる幸せを噛み締めております。
『自分が幸せでなければ、人を幸せにはできない』
まずは自身の幸福に向き合うこと。
単に自身が楽しいからではなく、自分が幸せだからこそ、お相手を楽しく、そして幸せにできるのだと、深く学ぶことができました。
私がアライブにいる意味は、この学びにあります。
人を大切にする会社で働ける幸せを噛み締めています。
さて、先月も人間力を上げる大切さに触れました。
アライブ大切な価値観である【5value】
①Think Civility、礼節、礼儀正しさ
②Think Narrative 相手の立場を理解、お客様、仲間の物語を理解する
③Do DAIZEN 正しいリーダーシップ、迎合せず煙たがれても愛を持って接する
④Do Creation Agile やってみよう、失敗を恐れない、自分で考え、人を巻き込む
⑤GRIT with Passion 決めたことをやり切る力、情熱
この5バリューを実践することで、利己心を利他心に向けていく、完き(まったき)人間成長が成されると実感する日々です。
未熟な私たちですが、謙虚に学び合い、人間力を高めて、自身の幸せ、関わる全ての方々の幸せに繋がるよう取り組んでまいります。
中町にはこの価値観に共鳴する多くの同志がおります。
是非、幸せ溢れるアライブ世田谷中町へご来訪いただけたらと思います。




資料請求・お問い合わせ

