メニュー閉じる

0120-650-915受付時間 毎日9:00〜18:00

人が集い、笑顔が広がる日常――学びと交流に満ちたホーム

2025年9月9日 

アライブ久が原ホーム長の上林です。玄関から一歩足を踏み入れると、花と緑に囲まれた中庭が目の前に広がり、そこを眺めながら自然に会話が生まれるスペースがあります。日々、多くのご入居者やスタッフが行き交い、笑顔と会話が溢れる、この中庭はホームの日常の象徴です。
先日、A様がパンフレットとアクティビティカレンダーを手に事務所に声を掛けに来てくださいました。いつもの椅子に腰掛けられ、穏やかな表情の中で「私ね、アライブさんが大好きなの。ずっとこちらにお世話になりたいのだけれど、ずっと居ても大丈夫かしら?」とお話しくださいました。さらに「周りの方は考えて行動されている。自分も学び続けなければ」と、日々の学びや自立への思いを語ってくださいました。私は「ずっとこちらに居ていただけます。学びはいくつになっても大切です」とお伝えし、併せてお嬢様にもご安心いただけるようご連絡している旨をお伝えしました。A様はホッとした表情を浮かべ、その後笑顔に変わられました。
その後、B様とスタッフの自然な会話が生まれ、「そのスカーフ素敵ね」「最近忘れっぽいのよね」といった何気ないやり取りから、互いの学びや安心感が広がっていきます。ご入居者が不安を感じたとき、思いを伝えられる相手がいて、それを受け止める人がいることは、人生をより豊かにする重要な要素です。このような日常の中での学びや交流こそが、私たちアライブ久が原の価値であり、ご入居者一人ひとりの心の充足につながります。
この姿勢は、アライブのミッション「情愛と意志で、ご本人とご家族の真の望みを叶える」に直結しています。ご入居者が望む「安心」「学び」「自立」「交流」を実現するために、スタッフ一人ひとりが主体的に行動し、日々のケアに創意工夫を重ねています。また、ご入居者の安全や健康を守りつつ、生活の質を高める取り組みは、アライブのValueである「人を大切にする気持ちをベースに、お一人おひとりと向き合い続ける」を体現するものです。スタッフ同士も互いに支え合い、互いの気づきを共有することで、ホーム全体のウェルビーイングが保たれています。
さらに、私たちが目指すVision「認知症を熟知し、想いをカタチにし、日本の介護を牽引し続ける」は、こうした日々の積み重ねから生まれます。単なる安全確保や日常生活支援に留まらず、ご入居者の「やりたい」「学びたい」「交流したい」という気持ちに応え、日常の中に小さなサプライズや達成感を作ること。それが笑顔と幸福感を生み出し、スタッフ自身も成長する場となります。
アライブ久が原では、ご入居者が安心して生活できる環境を整えるとともに、心身の健康、学び、交流、そして笑顔を支える取り組みを惜しみなく行っています。「人が集い、笑顔が広がる日常」を日々実践しながら、私たちはご入居者一人ひとりの思いを尊重し、ホーム全体で学びと成長を共有しています。今後もこの理念を大切に、アライブのVMVに基づき、入居者様にとって最良の時間と体験を提供し続けてまいります。

アライブ久が原の詳細を見る

ショートステイのご案内

アライブでは介護保険適用の「短期特定施設入居者生活介護」と、実費での「有料ショートステイ」をご用意。2つのショートステイからご都合に合わせてお選びいただけます。

詳細を見る
ショートステイのご相談はお電話にて
お問合せください。
0120-650-9150120-650-915
0120-650-9150120-650-915
受付時間 毎日9:00~18:00
ご家族も一緒に体験入居OKご家族も一緒に体験入居OK

ご見学・体験入居実施中

一日の流れ、介護や食事の質、そして、ご入居者の方々の雰囲気。気になる点を実際にご覧いただき、お確かめください。
体験入居をご希望の方はご見学時にご相談ください。

ホーム見学申込

資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら

0120-650-915

受付時間 毎日9:00〜18:00

電話をかける